いろんなポーズをとり(時にはチャンレンジポーズ

)
リフレッシュや心身の改善・神秘的な追求など、
何かしらの理由でスタジオに足を運び始めるのが、ほとんどの方かと

(わたしもその中の一人でした

)
ただ、スタジオを一歩出た瞬間から・・・ヨーガという言葉が頭・身体から抜け・・・
時間に追われ、自分の好き嫌いで結果を求めようとする内側からのプレッシャーに
掻き立てられ・・・嘘をついたり、周り・自分を傷つけたり・・・
さらに、誰かに認めてもらいたい!賞賛を浴びたい!
周りの人よりビッグになりたい!羨ましがられるような理想な生活を送りたい・・・
などなど・・・

私たち人間の欲望は尽きることがなく(笑)
世界の人口約60億人いれば、
60億通りのやり方・欲望があるかのように見えます

まさにヨーガと日常生活がかけ離れている状態

これが、自分が何を追い求めているのか
むしろ、私たち人間はあたかも沢山あるかのように見える欲望が
たった一つであると知ったとき・・・気づいたとき・・・
そこからヨーガのライフスタイルが始まります。
ヨーガとは、自分が一番使っている考え

を
整え、整理整頓していくサーダナ『道具』

であり、
ライフスタイル

その整った考えにヨーガのゴール、
なぜ私たち人間が生まれてくるのか・・・の人生のゴールが
輝き出します

そのことを解き明かしてくれているのが、
『ヴェーダーンタ』

その知識が定着し始めると同時に、ライフスタイルが変化します。
何のために勉強し、結婚し、働き、家族をつくり、介護をし、最後は
肉体を手放し・・・全てがひとつの意味に繋がります。
自分の考えが混乱しているときは、勉強も恋愛も結婚も仕事の意味も・・・
すべてがバラバラ・・・
良い学校を出て、何歳までに結婚しなければ・・・何歳までに子供は産まなければ・・・
アダルマをしてまでも、仕事を成功させなければ・・・などなど

挙句の果てに、肉体を手放したあとにいく世界
(天国・・・というとわかりやすいかもしれませんが・・・)
のことまで考えて・・・今をなんとか生き延びて生き延びて・・・

ヨーガとは、苦しい修行でも何か特別な才能や努力が必要というワケではありません。
むしろ、自分の無知が落とされ、必要以上に自分がしがみつき、握りしめてるものを
手放して、本当の自分・世界を見ていきます。
それはとても、心地よく最高です

そして、この知識を知りとげることができるのは私たち人間だけ

なので、今の自分に課せられた役割に没頭しながら、
同時に少しずつヴェーダのお勉強をして考えを整理して
情緒的成長をともに楽しんでいけたらと


なんか、今日はとても長い文章に・・・笑
最後まで目を通していただき、ありがとうございました


素敵な一日を~
スポンサーサイト
コメント