娘を授かった時に、助産師さんたちや母乳育児に詳しい方々から教えていただいた調理法✋
重ね煮
それから、基本的にはこの調理法で日々の料理を✌️
やり方は料理不得意な私でも出来るくらいかなり簡単です😊🌟
野菜は身体を冷やすものから温めるもの・陰と陽のものがありまして✋冷やす野菜から適当な大きさに切り鍋へ‼️(葉物や夏になるとよく出てくる野菜🍅など✋)どんどん重ねていき、最後は身体を温めてくれるものを鍋へ‼️(人参や大根やゴボウなど根があるもの✋)
そして、一掴みの塩をかけてあとは弱火で🔥待つのみ😁
野菜そのものから水分が出てきて、野菜は甘みがギュッとつまり、それだけで十分なお味に✨💖
それを具材にお味噌汁やメインの付け合わせにも✌️😊
少し前にお魚を(白身)野菜の上において煮るとそれだけで全ての料理が出来るよ✋と
教えていただいたので早速チャレンジ‼️
タラの切り身を使用して、こんな感じ↓
出来上がりは、個人的にはおっけぃだったものの...
娘は魚の匂いが他の野菜にもうつっていて、あまり食べてくれず...😭
やはり、小さな子供ちゃんがいる家庭では、
重ね煮とお魚は別々に調理する方がいいのかなぁと✋
何はともあれ、やってみないと分からないので、
興味のある方はぜひチャレンジしていただけたらと😊✨
スポンサーサイト
コメント