ヨガインストラクター養成の生徒さんが、八支則って大切ですねと
特にサントーシャ(知足)がと
八支則とは、簡単に言うとヨガの最終目的である解脱までの手順を八段階に分けて記したものです解脱への手順と言うと堅苦しいイメージを持つかたもいるかと
心配しないでくださぃばりばりシンプルです(笑)
特にこの中の二番目ニヤマ(守ること・自分から進んでするべき事)
その中にある、サントーシャ(知足)
足りてることを知ること今自分にあるもの(知識・技術など)持っているものを知って感謝すること現状に感謝すること
簡単なことほど難しいんですが生徒さんもヨガ以外で普段の生活をする中でもとても大事なことですねと
八支則はヨガに限らず、生きていく中で必要なこと・大事なことを教えてくれます
まだまだ自分も知識は浅いですけど、まずは出来ることから今周りに当たり前のよぅにいてくれる家族や友人・会社の同僚などに感謝です
スポンサーサイト
コメント