お盆が過ぎ自分の練習に・・・レッスンに・・・

地元に帰って気分がリフレッシュしたのか、
自分のヨガに対する考えや姿勢が変わっていることに気づきまして

今まではアーサナ中心にヨガを考えることが多かったのが・・・
最近は朝の瞑想や呼吸法・哲学(ヴェーダンタ哲学)を中心に考えることが多く

だからなのか

分からないけど・・・笑
息抜きを兼ねて旦那さまと京都へ・・・


行きたいところは沢山あったものの、今回はこれまたなぜか・・・
老舗中の老舗『月餅屋 直正』へ

ここのわらび餅が絶品らしく・・・

楽しみに行ってみると・・・なんと売り切れ

ショック

です

でも、まあこれも旅の思い出・・・ということで

見た目可愛くて、美味しそうな和菓子をゲット

早速鴨川にて実食っ




これが見ため以上に美味しくて。。。笑
中は粒あんで真ん中は栗です

和菓子なんてどれも一緒と思っていたうちですら、なんか上品な味やな・・・と
思えるくらい、甘ったるくなくて

なかなか



これは旦那さんもうちも一番おいしいと思った和菓子

中は白あんで真ん中はきんかん

このきんかんと白あんが合う合う・・・

笑

食べる前はきんかんに白あんなんて、合わん!と決めつけていたものの・・・
いざ食べてみると・・・一番美味しくて・・・

ふと・・・食べ物だけじゃなくて、なんでもする前から自分で決めつけていることが
結構あるな・・・と思いまして・・・

そういった自分に対する勝手な決めつけ(自分は大きい・醜い・できない・明るい・・・などなど)
をひとつずつ取り払って、シンプルな自分でいれたら・・・と

いつになく、内容がムチャクチャになってしまいまして・・・

ただ、あまりにも日常生活において自然に決めつけてしまってることが多いな・・・と

ヨガはその自分の体・頭にしつこく(笑)こびり付いた自分勝手な考え・気持ちをそぎ落として
くれるもので、優しい

教えやな・・・と思いました

笑
スポンサーサイト
コメント