



今日からアドバンス養成最終三日間が始まり一日目が早くも終了っ
今日は『アーユルヴェーダ』の講義とティーチングスキルの座学アーユルヴェーダと言われてもパッとせずっ(笑)なんか体調を崩さないよぅに食事などから予防しましょう~みたいな(笑
その中でヨガがかなり推進されてて、ヨガとアーユルヴェーダは切っても切れない仲らしぃっ
知らないことばっかりでかなり楽しかったですっ特に印象に残ってて今後実践していきたいのが、しょうがの蜂蜜漬けとお白湯かなぁあと無塩バターを溶かしてこしてできたオイル花粉症やアレルギーの人には鼻の下に一滴二滴つけるだけでいいんやってもちお肌にもほいで蜂蜜は非加熱のものじゃないと意味がなくてしかも体温36℃くらいの温かい飲み物や食事じゃないと意味がないらしぃ
なかなかむずいなぁ
ほいでお昼からの座学で先生がシルシアーサナ(頭立ち)を披露っってかまぢシャッターチャンスがズレたけど(笑)やっぱり何度見ても無駄がなくすげぇ
明日は午前中からみんなの前でブロック・ベルトを使いながらティーチング笑うしかないわぁ(笑)
時間がたりんけど、ひとまず楽しんできましっ
スポンサーサイト
コメント